無憂の杜(むゆうのもり)幸福の木といわれる三大聖樹。無憂樹をモチーフとして樹木葬 一区画31万円からオープン
無憂の杜(むゆうのもり)幸福の木といわれる三大聖樹。無憂樹をモチーフとして樹木葬 一区画31万円からオープン
名称 樹木葬「無憂の杜」
所在地埼玉県川口市東本郷1174
最寄り駅見沼代親水公園駅、川口駅、
鳩ケ谷駅、草加駅
宗旨宗派不問
管理運営東養寺
遺骨収蔵個別
ペット共葬

電車・バスでの行き方

  • JR京浜東北線川口駅東口より国際興業バス(川11.川13.川22.川22-2.川25.川25-2)に乗車。各駅より「新郷農協」バス停下車 徒歩1分
  • 東武スカイツリーライン草加駅西口より国際興業バス(川11・鳩06)に乗車。「新郷農協」より徒歩1分
  • 埼玉高速鉄道線鳩ヶ谷駅東口より国際興業バス(鳩06)に乗車。「新郷農協前」より徒歩3分
  • 日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅前より国際興業バス(川口06)に乗車。「新郷農協前」より徒歩1分

お車でお越しの方へ

  • 首都高速川口線 新郷出入り口(S7・S8) 5分
  • 東京外環自動車道 川口東インターチェンジ(71) 12分
  • 東武スカイツリーライン 草加駅 18分
  • 埼玉高速鉄道線 鳩ヶ谷駅 13分
  • 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園 8分
  • JR京浜東北線 川口駅 20分

専用駐車場を完備しております

優しく温かい木漏れ日が差し込む樹木葬 「無憂の杜」
美しく育つ植物が、お参りに来る人たちの心を癒してくれるでしょう。

木々の温もりと陽だまりに包まれた
樹木葬 「無憂の杜」
お参りに来られる方の心を癒す空間

仏教の伝統的文化と、アートの
美しさを融合した新しい樹木葬

無憂の杜は、仏教三大聖樹の無憂樹をモチーフにステンドグラスを用いた樹木葬。季節の光が、ガラスを通してやわらかに地面を彩り、訪れるたびに違った表情で心を癒してくれます。

世界的に有名な高級御影石を使用

モダンなデザインの石碑

世界的に有名な高級御影石を使用
モダンなデザインの石碑

ヨーロッパや仏教発祥の地であるインドの高級御影石を使用し、デザイナーによるスタイリッシュなデザインの石碑をご提案しております。

自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻

自身のお好みに合わせて

文字デザインを彫刻

彫刻デザイン原稿をご覧になっていただき、自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻することができます。レイアウトを作成後、お客様ご確認いただきまして彫刻を行います。

愛するペットと共に
安らかに永眠いただけます

無憂の杜では、ご家族が愛した大切なペットと一緒に入ることができる樹木葬with pet区画をご用意してあります。ペットのみご納骨する場合は、ペット墓「ひだまり」がお勧めです。

大切な方のご遺骨を個別収蔵

区画は個別に分かれており、大切な方のご遺骨を大切に保管させていただいております。パウダー状にして骨袋に移し替えることで、多数のご遺骨をお納めすることもできます。

宗教不問・檀家制度なし

樹木葬「無憂の杜」は宗旨・宗派不問。お寺の檀家になる必要はございません。寄付などの負担もなくどなたでも安心してご縁いただけます。

僧侶による安心・丁寧な供養

ご遺骨の収蔵や法要の際には、ご希望により当寺住職が読経を行いご供養させていただきます。読経は本堂または使用区画前で行います。

永代供養付きの樹木葬

申込登録者の最後の方がご逝去なされて七回忌(6年間)が経過しましたら、ご遺骨を永代供養墓に移設して散骨いたします。当寺住職が永代にわたりご供養させていただきます。

私のため、夫婦用として

夫婦用または家族用として

ゆったりサイズ、家族と共に眠る

私のため、夫婦用として

夫婦用または家族用として

ゆったりサイズ、家族と共に眠る

人々の暮らしや家族の生活スタイルも様々で、お墓に対する考え方も変わってきました。東養寺の永代供養墓は、そのようなお悩みにお応えする合祀墓です。故人様のご家族やご親族に代わり未来永劫にわたってご供養いたします

樹木葬と永代供養墓の違い

樹木葬永代供養墓
石碑(個別)
ご遺骨の収蔵(個別)
永代供養

MEMO

樹木葬のお申込者さまへ
使用期間満了後、永代供養墓にご遺骨を移設させていただき、当寺住職が永代にわたりご供養させていただきます。

ペット葬「ひだまり」

会いたいときに、いつでも会いに行ける。穏やかな光と木漏れ日に包まれたペット墓「ひだまり」は、家族が愛した大切なペットが心静かに眠るためのお墓であり、いつでも会いたいときに偲ぶことができます。

ペット墓「ひだまり」の特徴

愛するペットのご遺骨を
大切に保管

飼い主の方に変わって管理者が供養を行ってくれます。納骨後は、お好きな時にいつでもお墓参りをすることができます。

申込金以外の費用は
掛かりません

納骨時にお支払いいただく納骨費用以外に維持費などは掛かりません。一般のお墓のように管理料などは一切ございません。

骨壺サイズと目安申込金
(1柱につき)
 
鳥、小動物
10,000円
 
うさぎ、猫、小型犬、中型犬
15,000円
 
大型犬
20,000円
景観の良さも魅力の一つです

樹木に囲まれた安行の地にある無憂の杜は、四季折々によって色づく草花がお墓参りに来られる方の心を癒してくれます。

エントランス

歴史ある寺院の境内地に、北欧風の高級感溢れるエントランスの樹木葬が誕生。

ステンドグラス

無憂の杜は仏教の三大聖樹である無憂樹をモチーフにした樹木葬となり、ガラスを通してやわらかに地面を彩り、訪れるたびに違った表情で心を癒してくれます。

仏教三大聖樹「無憂樹」

インド原産のマメ科の植物で、黄色や橙の花を咲かせます。仏教三大聖樹のひとつ。お釈迦様の母である摩耶夫人がルンビニ園で花を咲かせていたこの花に触れようとした際に陣痛が起こり、お釈迦様が誕生したと言われています。その名の通り憂いの無い木としてインドでは出産・誕生・結婚に関わる幸福の木ともされています。

癒しの合掌地蔵

東養寺のご本尊は往古境内の土中より得たものと伝えられる古色なる秘仏の地蔵菩薩となります。六道を輪廻する衆生を救う菩薩で、10年に一度ご開帳されます。樹木葬「無憂の杜」では可愛らしい合掌地蔵をお祀りしております。

ペット墓「ひだまり」

無憂の杜苑内にペット墓「ひだまり」があります。穏やかな光と木漏れ日に包まれたペット墓「ひだまり」は、家族が愛した大切なペットが心静かに眠るためのお墓であり、いつでも会いたいときに偲ぶことができます。

樹木葬 「無憂の杜」にご縁をいただいたお客様の声を紹介いたします。お客様の貴重なご意見やご感想をもとに、皆さまに喜んでいただけるサービスを展開していきます。

総合満足度
5.0
60代女性(川口市東本郷)

自宅近くに樹木葬ができたのを知り夫婦で見学に行きました。駐車場に車を止めるとすぐ付近に入口がありました。無憂樹のステンドグラスが素敵で、草花に囲まれた苑内となり景観も良くとても気に入りました。

総合満足度
4.8
70代男性(草加市草加)

川口駅からバスに乗車して見学に行きました。バス停からすぐ側にある樹木葬で、更に車の駐車場も数か所ありとても利便性が良いのが◎でした。無憂の杜は洋風な庭園スタイルの樹木葬となりおしゃれな景観が魅力的でした。

総合満足度
5.0
60代女性(荒川区東尾久)

ペットと一緒に入れる樹木葬を探していたところ、新聞広告で無憂の杜を拝見しました。石碑にはペットの名前や肉球なども入れることができて、自由性が高いところがとても良かったです。

彫刻のデザインは30種類あり、自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻することができます。ご注文の際には専任スタッフが、文字原稿を作成してお客様にご確認いただき彫刻いたします。

見学予約

お電話またはメールフォームよりご予約いただけます。

見積書の提示

選ばれた区画に応じて、スタッフが見積書を作成しご説明いたします。

①お申込み(石碑)

石種、彫刻デザインお打ち合わせ
ご注文承り書にご記入
申込金としてお内金のお預かり

②お申込み(区画)

樹木葬の使用規約ご説明
申込書と結縁シートに記入
住民票の提出
志納金、年間管理費のお預かり

お申込み完了

①②を行いましたら、お申込み手続き完了となります。

樹木葬「無憂の杜」の特徴は何ですか?

無憂の杜は、仏教三大聖樹の無憂樹をモチーフにした庭園型の樹木葬。季節の光が、ステンドグラスを通してやわらかに地面を彩り、訪れるたびに違った表情で心を癒してくれます。仏教の伝統的文化と、アートの美しさを融合した新しい樹木葬であり、宗旨宗派関係なく、どなたでも安心してご縁をいただけます。

他の樹木葬との違いは何ですか?

四季折々の草花が全体を彩る庭園タイプの樹木葬となっております。また樹木葬と永代供養墓がセットになっていることで、将来の墓じまいなど心配することもなく安心して永眠いただけます。

宗教には決まりがあるのでしょうか?

樹木葬「無憂の杜」は宗旨・宗派は一切問いませんので、どなたでもご縁いただけます。ご遺骨の収蔵やご法要など行う場合は、当寺住職が丁重にご供養させていただきます。

檀家にならないといけないのですか?

樹木葬 「無憂の杜」は檀家になる必要はありません。檀家への加入を強制したり、改宗を求めることは一切ございませんのでご安心ください。

生前申込みはできるのでしょうか?

可能でございます。限定130区画のみとなるため早めのご見学をお勧めしております。川口市近郊では庭園型の樹木葬は希少となります。是非この機会にご検討くださいませ。

子供がいなくても申込みできますか?

継承者がいなくてもお申込みは可能です。樹木葬の使用期間満了後には、永代供養墓に御遺骨を移設し、当寺住職が永代にわたりご供養いたしますので安心して永眠いただけます。

樹木葬 「無憂の杜」を見学したいのですが、どうすれば良いですか?

ご見学予約をお勧めしております。樹木葬 無憂の杜 公式サイトのメールフォームまたはメモリアルプランナーみはしまでお電話【0358557550】ください。

お参りできる時間帯は決まっていますか?

午前10:00から午後17:00まで自由な時間帯にお参りできます。手桶・杓、水栓など自由にご使用いただけます。お線香は当寺でも取り扱っておりますのでお気軽にお越しください。

お線香やお花は現地で購入することはできますか?

お線香は寺務所で取り扱っておりますが、お花は取り扱っておりません。但し、法要を執り行う際には事前に寺務所にご連絡をいただければ、法要のお花をご用意することができます。

葬儀や法要をお願いすることはできますか?

もちろん可能です。当寺住職が丁重にご供養させていただきます。些細なことでもお気軽にご相談ください。

ペットと一緒に入ることはできますか?

ペットは家族同然であるという想いから、ペットと一緒に入りたいと考える方は少なくありません。樹木葬 「無憂の杜」は愛するペットと共に永眠いただけるwith pet専用区画があります。

現代の社会問題として少子高齢化、核家族化により人々のお墓に対する考え方が多様化している時代に、わたしたちメモリアルプランナーみはしでは「未来をTERASU PROJECT」を掲げ、新たな供養のかたちとして「庭園型の樹木葬」をご提案しております。
自然と共存し優しく温かい木漏れ日が差し込む樹木葬は、故人さまだけでなく、お参りに来る人たちの心を癒してくれることでしょう。
樹木葬は後継者不要、お一人さまからお申込み可能となり、寺院が永代にわたりご供養いたしますので安心して永眠いただけます。

Funeral
みはしのお葬式

フジテレビ・日本テレビなど

様々なメディアで紹介

フジテレビ

「有吉くんの正直さんぽ」

日本テレビ

「B面政治家」

日本テレビ

「渋滞で行こう!」

フジテレビ・日本テレビなど

様々なメディアで紹介

フジテレビ

「有吉くんの正直さんぽ」

日本テレビ

「B面政治家」

日本テレビ

「渋滞で行こう!」


コンセプト

心から「ありがとう」をおくる。

お葬式という限られた時間の中で
大切な方へ想いを伝えるために
ご遺族様とできる限りの対話を重ね
お気持ちに寄り添いながら
最期のお見送りのお手伝いをいたします

お葬式という限られた時間の中で
大切な方へ想いを伝えるために
ご遺族様とできる限りの対話を重ね
お気持ちに寄り添いながら
最期のお見送りのお手伝いをいたします。

ご葬儀のお問い合わせ・ご相談

24時間365日対応

0120-056-384

夜間でもご指定の場所にお車にてお迎えに参ります。


仏事に関する全てを
1つの窓口でスムーズに!

仏事に関する全てを
1つの窓口でスムーズに!